曇りのち晴れ、鉄道がある風景。まれにその他の風景など。

北陸の鉄道を中心としたいろいろな風景。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

復元北前型弁才船「みちのく丸」 #0001156

時には非鉄分野が割り込むことがある。今回は船舶に関する話題である。東日本大震災復興支援事業の一環として、復元された北前船“みちのく丸”が富山新港(海王丸パーク)にやってきた。この日は船内一般公開だったのだが、ほぼ炎天下だというのに、あまりの…

無題 #0001155

5103 - #0001155 2011/08/11 列車番号不明。 「日本海」通過後の早朝の6連普電。前3両は475系だが、後ろ3両は413系だと思われる。

無題 #0001154

5066 - #0001154 2011/08/08 列車番号不明。 三セク化前の画像だが、三セク化後も城端線直通運転DCが継続されるとは思わなかった。 架線下を疾走するDCはまたひと味違った魅力がある。見ている分には爽快だが、シャッタースピードを案外食ってしまうので撮る…

無題 #0001153

5064 - #0001153 2011/08/08 列車番号不明。 工事中の北陸新幹線脇を行く糸魚川行き普電。当時は日常的なありふれた光景だった。

無題 #0001152

8278 - #0001152 2010/08/06 列車番号不明。 撮影位置が些か低かったかもしれない。

無題 #0001151

8213 - #0001151 2010/08/04 867D 撮影場所近くの公園の七夕飾りが列車前方に写り込んでいる。先頭のキハ28はいすみ鉄道に譲渡されて、今もその地で活躍しており喜ばしいことだ。キハ28/キハ58による867Dを撮る場合は、時刻的に北陸線4076レを撮ることができ…

無題 #0001150

8470 - #0001150 2021/08/04 544M これも同じ撮影地の同じ構図の画像。ただ、飽きることはない。 行き先幕が早くも「回送」となっておりガッカリだった。

無題 #0001149

8469 - #0001149 2021/08/04 4076レ このご時勢で気ままに遠征ができる訳ではないので、変わり映えしないがいつもの撮影地の、いつもの構図で撮影する。撮っている本人は飽きることを知らないから、まあいい。 些か列車を引き付け過ぎたが、まあ、良しとしよ…

無題 #0001148

8466 - #0001148 2021/08/03 544M 先のダイ改で4076レと一緒にこの544Mもスケジュール的に撮影できるようになった。4076レ通過後しばらく待ち合わせしなくてはいけないが、それでも新たな撮影機会が新規に生じて有り難いことだと思っている。この構図も撮り…

無題 #0001147

8465 - #0001147 2021/08/03 4076レ 基本的には機関車第一主義の自分であるから、いきおいこのように機関車を大きく写す大首絵風構図の画像が多くなる傾向にある。撮影時に地境界を越えて鉄道敷地内に決して侵入しないにしても、列車に近めの撮影位置なので…

無題 #0001146

7489 - #0001146 2019/08/18 4060レ 神社裏だと4060レの通過時刻に機関車の面に影を食らうが、この場所だと同時刻頃に機関車の面に影を食らうことが殆ど無い。それが4060レをこの場所で撮る一番の理由だが、ここが神社裏ほど同業者が集まらずのんびり気楽に…

無題 #0001145

7487 - #0001145 2019/08/18 8512M 一万三千尺物語 1号 一旦型に嵌まると同じ撮影地の同じ構図を延々と使い回すことが多い。 いきおいマンネリに陥ることになるのだが、今も昔もそれを潔しとしている。 そうやって同じような画が何枚も何枚も溜まってしまう…

無題 #0001144

7481 - #0001144 2019/08/10 8511M 7484 - #0001144 2019/08/10 8512M 一万三千尺物語 1号 413系の原型をとどめてはいないが、車両の塗色も含めてこれはこれで好ましいと思う。車両の老朽化をなるべく遅らせるようにして、できる限り長く走らせ続けて欲しい。

無題 #0001143

7479 - #0001143 2019/08/10 542M 7485 - #0001143 2019/08/10 552M コロナウィルス蔓延の中、今年の富山の夏は雨の日が続き異常だと思う。自分の撮り鉄が捗らないことはどうでもいいが、農作物に悪い影響が出て大変なことだと思う。他の場所では雨の被害が…

無題 #0001142

7476 - #0001142 2019/08/08 4076レ この頃の定点観測。列車の他のもう一つの主役は日々色着いてゆく稲穂の海だ。

無題 #0001141

7475 - #0001141 2019/08/08 542M この頃の定点観測。列車の他のもう一つの主役は日々色着いてゆく稲穂の海だ。

無題 #0001140

7468 - #0001140 2019/08/06 542M 7470 - #0001140 2019/08/06 544M あいの風とやま鉄道線の主力となった521系だが、長い年月を掛けてこの地の風景に馴染んでゆくことになるのだろう。521系があまりにもありふれた存在であっても、撮りようによっては幾許か…

無題 #0001139

7463 - #0001139 2019/08/04 当時の時刻表が無いけれど現行時刻表と変わらなければ、当該列車番号は"437M"である。 今年2021年のお盆期間中は雨降りや曇天の日が続き、殆ど撮り鉄ができず特異な年だった。

無題 #0001138

7461 - #0001138 2019/08/04 4076レ この頃の定点観測。

無題 #0001137

7460 - #0001137 2019/08/04 542M この頃の定点観測。

無題 #0001136

7453 - #0001136 2019/08/03 8511M 7457 - #0001136 2019/08/03 8512M 一万三千尺物語 1号 jugemブログで投稿済かもしれないが、同ブログに当たって調べるのが面倒でそのまま投稿する。

無題 #0001135

7452 - #0001135 2019/08/03 4076レ これを銀釜と言うにはほんの少しだけ抵抗がある。本物の銀釜EF81が九州に現存しているからだ。EF510銀釜は見た目が地味で、在籍両数が少ないから有り難がられているに過ぎないとさえ思う。

無題 #0001134

7451 - #0001134 2019/08/02 4076レ

無題 #0001133

7450 - #0001133 2019/08/02 542M

無題 #0001132

7447 - #0001132 2019/07/31 4076レ

無題 #0001131

7446 - #0001131 2019/07/31 542M

無題 #0001130

7443 - #0001130 2019/07/28 4060レ ウェザリングが長旅の過酷さを物語っていると言えば聞こえが良いのだろうが、それにしても小汚いなという残念な思いを禁じ得ない。

無題 #0001129

7441 - #0001129 2019/07/28 8512M この当時413系を撮るには朝夕の通勤通学時間帯しかなかった筈なので、新たに一万三千尺物語が昼間走ることになったのは朗報だった。 前JUGEMブログ : My First JUGEM (タイトル未設定) ttp://c62-hudson.jugem.jp/ で投稿…

城端線の盛夏-2021 #0001128

8459 - #0001128 2021/08/01 333D 8460 - #0001128 2021/08/01 8332D 8461 - #0001128 2021/08/01 8335D 熱中症になりかねないほど暑かった。夏の雲が良いアクセントになってくれたと思う。 ずいぶん大昔の駆け出し時代に駅撮りばかりしていた自分だったが、…

無題 #0001127

8419 - #0001127 2021/07/22 3097レ 3セク化前に3097レ通過前から神社裏傍には同業者が集結しているので、当時この付近で三脚を据えるのは憚られたが上りの1054Mや4060レなどがやって来る時刻にはまだ早かったので、神社裏陣同業者全員の同意を取ってこの場…